0303 CCFティーを始める
3月3日、お雛様を飾ってしていた年も何年もあったけど、今年はまったく関係なくCCFティーを始めることにした。
CCF、つまりC (コリアンダーシード)、C (クミンシード)、F (フェンネルシード) のティー。
これらのスパイスを予め同量分混ぜて容器に入れておいて、ティーを作るとき、2カップの水にスパイスをティースプーン1.5杯分入れて10分煮出す。粉末にして飲むのもあり。
まずは煮出して飲んでみたら、結構いける。フェンネルシードはインド料理のレストランでは入り口においているところもあってよく知っている香りで、問題ない。コリアンダーシードはあまり使ったことなかったけどいい香りに思えた。クミンシードの匂いが結構きついかな。3種類がミックスされると思ったよりカレー臭くない。カレーは好きだけれど、カレーとティーが混ざるのはいただけない。作るのも簡単だし、味もなかなか悪くない。毎日でもいける。時節柄、これに甘酒入れてもいいかも。
CCFティーはアーユルヴェーダでは有名なティーのようで、消化器系の調子を整えてくれるし、免疫力アップにもなるという。今の体が欲しがっていることをやってくれる。免疫力アップになることはどんどん取り入れようこのご時世、ということで、これもしばらく続けてみることに。
今月は、このCCFティーを毎日飲んで、週3回ビーチウォークという新しいスケジュールをやってみることに。2月は少し停滞気味だった気分が、これですっかり上昇。春を感じ始める3月3日だ。